アトリエHare-ruについて


Here-ruは<ハレル>と読みます。

アトリエにきたみんなが笑顔になって、おとなもこどもも「心が晴れる」

そんな場所を目指し、千葉県松戸市の講師宅をアトリエとして、0~3歳のお子さまとその保護者さまを対象とした【ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室】を開催中です。


親子一緒に過ごす時間が長い乳幼児期、子育てについてこんな悩みはありませんか?

▶毎日同じことの繰り返しで、子どもに何をしてあげればいいのかわからない

▶知育や外遊びが大切なのはわかるけど、なかなか手が付けられない

▶本当はもっと自由に遊ばせてあげたいけど、思わず「ダメ!」と言ってしまう

▶子どもとずっと一緒で息が詰まる、そんな自分も嫌になる


まだ会話もままならない子どものとの日々。毎日必死で子育てして、何が正解かわからなくなる時がありますよね。

その悩みや苦しさは「子どものために何かしてあげたい」「幸せに生きてほしい」という愛情の表れです。


「理想の親像」や「理想の子育て」と現実を比べて、なんだか落ち込んでしまう。

そんな方はぜひアトリエHare-ruをのぞいてみてください。


▶子どもの「やってみたい!」を叶える環境

▶「やっちゃダメ!」のない空間

▶みんないっしょに「おたがいさま精神」の温かい参加者


そんなアトリエで行われるのは、子どもも大人も楽しめるダイナミックな遊び×アート×乳幼児教育のプログラムです。

面倒な準備や片づけは一切なし!

汚れたり散らかしたりすることを気にせず「今のあなた」をみつめ、親子同じ目線で共感し、成長する時間。

子どもたちの「やってみたい!」を叶える空間は、大人たちの「理想の親」になれる魔法の空間でもあります。


継続的に通うことで子どもの心身の成長はもちろん、育児の苦しさや悩みが少しずつ変化するはずです。


アトリエHare-ruでは、心地よく楽しい時間を過ごしていただけるよう取り組んでいます。


● 待機スペースにおもちゃを設置

初めての場所・人が苦手なことも多い0~3歳のお子さま。少しでも緊張がほぐれるといいな、との想いから教室の前後待機スペースには自由にご使用いただけるおもちゃを設置しています。

まずはママパパとおもちゃで遊び、雰囲気に慣れてからぐちゃぐちゃ遊びを楽しんでいただければと思います。


● 教室後に汚れた手足を拭く濡れタオルをご用意

汚れたまま帰宅することが多いぐちゃぐちゃ遊びですが、ある程度の汚れを落としてご帰宅いただけるよう濡れタオルをご用意しています。また、洗面台で手や顔も洗い流していただけます。

落としきれない汚れは、お家でぐちゃぐちゃ遊びのことを話しながらお風呂に入っていただければと思います♩


● 教室前後は飲食自由

リラックスしながら、ほかのご家族とお話したり、お子さまと向き合ったり…それぞれの親子の時間を過ごしていただければと思います。

また、教室で集中して遊んでいるので意外と活動後は喉が渇いたり、お腹がすいたりします。遠慮なく飲食してくださいね。

 アトリエHere-ruの主な活動

‐ ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室

‐ クレヨンshop Hare-ruの運営

- パステルアートワークショップ開催

- 松戸市ママによるイベント企画チームChouette【シュエッテ】運営(メンバー)