【開催レポート】普段だったらダメ!の声掛けになりそうですが…
こんにちは!親子遊びのアトリエHare-ru いまいはるみです。
千葉県松戸市でぐちゃぐちゃ遊びの親子教室を開催しています。
今年2月2回目の開催テーマは「電車でお出かけ」
こちらのプログラムは当教室で最初に出来上がった思い出深いプログラム!
今回はどんな景色が見えるのか、ぜひご覧下さい♪
まずはシール貼り。指先をうまく使ってそれぞれの電車をデコレーション。
続いて絵の具の登場!こっちの電車も塗っちゃおう☺
あれ?線路がなくて走れない。よし、線路を作ろう!
さぁ、電車に乗ってどこに行こう?
どんな景色が見えるかな?
気づけば周りが草原に!お花も咲いて、春の景色。
【こんなご感想を頂きました】
二女と初めての参加でした。
感触に少し慎重なところもある娘なのでどうかと思いましたが、親が思ってるよりも絵の具の溶けた感触を楽しんでいて、良かったです。
慣れてしまえば場所見知りも人見知りもしない娘、興味が溢れる空間!家ではなかなかさせてあげられない経験に没頭していて親としても嬉しくなりました。
そして何より、人が好きな娘が他のお子さんに絵の具のついた手でタッチ。
普段だったらやめて!ダメ!の声掛けになりそうなところですが、相手のお母さんも「大丈夫ですよ」と言ってくれお互い様精神の場なのが本当に助かりました。
とても素敵な空間でした。是非また参加させてください。
ご感想ありがとうございます!
ぐちゃぐちゃ遊びでは「ダメ」のない空間、とよく言います。それは大人都合・環境都合で子どもたちの興味や好奇心をつぶしてしまわないような環境づくりです。
その環境を作りで一番大切なのは「ご参加の皆さんがお互い様の温かい気持ちをもって活動すること」なんです。
もし絵の具だらけ・粉だらけの手で誰かを触っても・触られても「いいよ☺」と言いあえる。
自分のお子さんはもちろん、一緒の空間にいる他のご家族も同じように受け入れる姿勢。
そんな素敵な心をもって教室に参加してくださる皆様のおかげで、ぐちゃぐちゃ遊びの空間が完成しています!
いつも、いつもありがとうございます♡
みんなで優しい心をもって、子どもたちを見守る空間。そんな素敵な時間を一緒に過ごしませんか?
公式LINEにて開催日&お申込みの先行案内をしています。
お友達登録は一番下のリンクからお願いいたします♩
最後までお読み頂きありがとうございました☀︎
親子遊びのアトリエHare-ru
いまいはるみ
0コメント